町では、ボランティアとして介護予防活動に協力していただける、介護予防サポーターを募集しています。サポーターの活動は、自身の健康の維持だけでなく、地域のみなさんが安心して住み続けられる町作りにつながります。
みなさんの”すきま時間”を自分のため、地域のために役立ててみませんか?
日程:3月6日(木)
時間:10:00~15:00
※お昼時間1時間含む
会場:保健福祉センター・きらく
対象
・ボランティア活動に興味・関心のあるかた
・空き時間を利用して、地域や自身のために何かしてみたいかた
料金:無料
申込期限:2月26日(水)
●介護予防サポーターの主な活動内容
・保健福祉センターきらく等で実施している通いの場の運営
…出欠確認や教室の進行、参加者の見守りが中心。
…いきいき100歳体操などを自分も一緒に行います。
・アポイの火まつり等で様似よいとこ体操を披露(希望制)
…町民のみなさんに体操を広めましょう!
●ボランティアポイントがもらえる!
☆活動に応じてボランティアポイントを付与
☆年間のポイントの上限は100ポイント!
10ポイント=1,000円分の”ボランティア感謝券”と交換できます。
最大「10,000円分」の感謝券がもらえます!
☆感謝券は町内の指定店でご使用いただけます。
●活動中のサポーターさんの声
・自分も一緒に体操をするので足腰が丈夫になる
・閉じこもりや認知症予防になる
・いきがい、やりがいを感じる
・一緒に行動する仲間ができる
・感謝券をもらって好きな買い物ができる
問い合わせ:保健福祉課保健推進係
【電話】36-5511
<この記事についてアンケートにご協力ください。>